とっても美味しくできた料理のレシピの記録って
いつもどこにしようか悩みもの。
iPhoneのテキストに残したり、画像にして置いておいたり・・・
なんかしっくり整理ができない。
昨日のベーコンのブログを更新して
そうだっ!ブログに残せばいい!!ということに気づきました。
自分で簡単に見返すことができるしね。
とはいえ、ヒト様に見ていただいても恥ずかしくないであろうレシピ限定になりますけどね。
段々寒くなってきたロンドン。
寒くなると恋しくなるのがポタージュスープ!
今回はきのこのポタージュを作ったのですが
過去一美味しくできたので備忘録♡:*

きのこのポタージュ

材料(2〜3人分)
- きのこ(マッシュルーム、しめじ、エリンギ、しいたけなどお好みで):200g
- 玉ねぎ:1/2個
- バター:10g
- 小麦粉:大さじ1
- コンソメスープ:400ml
- 牛乳:200ml
- 生クリーム:50ml(お好みで)
- 塩・こしょう:適量
- オリーブオイル(仕上げ用):少々
- パセリや黒こしょう(仕上げ用):少々
作り方
- きのこの準備
きのこは石づきを取り、汚れをふき取って薄切りにします。玉ねぎも薄切りにします。 - 炒める
鍋にバターを入れて中火で溶かし、玉ねぎを透明になるまで炒めます。続いて、きのこを加えてしんなりするまで炒めます。 - 小麦粉を加える
小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒めます。これでスープにとろみがつきます。 - スープを作る
コンソメスープを少しずつ加えながら、よくかき混ぜます。スープが沸騰したら弱火にして、10分ほど煮ます。 - ミキサーで滑らかに
鍋の火を止め、スープを少し冷ましてからミキサーに入れ、滑らかになるまで攪拌します(ブレンダーでもOK)。攪拌したスープを再度鍋に戻します。 - 牛乳と生クリームを加える
鍋に牛乳を加え、さらにお好みで生クリームも加えます。弱火で温めながら、塩・こしょうで味を調えます。 - 仕上げ
器に注ぎ、お好みでオリーブオイルを少々たらし、パセリや黒こしょうを振りかけて完成です。
ポイント
- きのこは複数種類使うと、より深い味わいが楽しめます。
- 生クリームを加えるとさらにクリーミーになりますが、あっさり仕上げたい場合は牛乳だけでも十分美味しいです。
コメント