手軽で簡単!イギリスのBOOTSでインフルエンザワクチン接種

UK生活

インフルエンザシーズン到来ですね!!

イギリス1年生なもので
接種方法を調べたりするのが面倒で遅くなってしまいましたが
我が家も無事接種完了です!

ちなみに、子供は学校の集団接種で
注射ではなく、鼻スプレーでした!
是非とも日本でも子供は鼻スプレー採用してもらいたい✧

さて、大人はどこで接種するのかというと、
最もお手軽で簡単なのが、
全国展開するドラッグストアチェーン「BOOTS」です。

BOOTSでのワクチン接種サービスとは?

BOOTSはイギリス全土に店舗を構えるドラッグストアで、
医薬品やコスメティック用品の販売だけでなく、
ヘルスケアサービスも提供しています。
その一環として、インフルエンザワクチンの接種サービスも行っています。

事前に予約が必要です!!

料金の詳細

インフルエンザワクチン接種の料金は以下の通りです:

  • NHS無料対象者: 無料
  • 自己負担の場合: 約15–20ポンド

この価格には、接種費用全体が含まれており、
別途費用は発生しません。

私は£20を支払いました。

NHS無料ワクチンの対象者

イギリスでは以下の条件に該当する場合、NHSを通じて無料でインフルエンザワクチンを受けることができます。

  • 65歳以上の高齢者
  • 慢性的な病気を持つ人(例:喘息、糖尿病、心臓病など)
  • 妊婦
  • 子ども(2-3歳)
  • 介護職員や介護者

該当する場合は、予約時にその旨を申告するだけで無料になります。

予約の方法

予約方法はこちら↓
とっても簡単でした。

  1. オンライン予約: BOOTSの公式ウェブサイトにアクセスし、「Flu Vaccination Service」のページから予約ができます。近くの店舗を選び、空いている時間帯を確認して予約を確定します。
  2. 必要事項の記入: 健康状態やアレルギーの有無を簡単にオンラインで入力します。
  3. 店舗に来店: 予約当日、選んだBOOTS店舗に行くだけです。

初めてBOOTSで接種した感想

私自身もBOOTSでインフルエンザワクチンを接種しました。
オンライン予約は簡単で楽ちんでした♪

アメリカでも最寄りのドラッグストアで接種できましたが
予約がアメリカよりも更に楽に感じました。

店舗の奥のこちらの小部屋で接種します。
びっくりするくらい一瞬でした(笑)
絆創膏すらなかった。

もちろん病院でも接種できるのですが
お手軽簡単に希望されるようでしたら
ご参考にされてくださいね♪

スポンサード

コメント

タイトルとURLをコピーしました