在英日本人にも大人気!Anya Hindmarchのコラボバッグ!!

UKでお買い物

1つ前の記事にも書きましたが、
私はエコバッグが大好き!!
エコバッグコレクターであります✩
多分1ヶ月は毎日違うの使えると思う。

さて、今回ご紹介したいのは
Anya Hindmarch(アニヤ・ハインドマーチ)「Universal Bag」!!
こちら、在英日本人に大人気です!!

Anya Hindmarchとは?

Anya Hindmarchは、1987年にロンドンで設立されたイギリス発のラグジュアリーブランド。
創業者のアニヤ・ハインドマーチは、ユーモアと実用性を融合させた独創的なデザインで知られています。
特に、環境保護を目的に作られたI’m Not A Plastic Bagキャンペーンは、
エコバッグブームの先駆けとして大きな話題を呼びました。

ブランドの特徴

1. 遊び心あるデザイン

シンプルながらも個性的で、持つだけで気分が上がるアイテムが豊富。
目玉がかわいい♡:*

2. 環境意識の高さ

サステナブルな素材を使用し、リサイクルや再利用可能な製品開発に注力。

3. 実用性と高品質の融合

ファッション性と日常での使いやすさを兼ね備えたアイテムが人気の理由です。

「Universal Bag」シリーズの魅力

「Universal Bag」は、Anya Hindmarchが展開するエコバッグプロジェクトの一環。
環境問題への意識を高めながらも、デザイン性の高い商品を提供しています。

特徴

• 100%リサイクル素材で作られており、再リサイクルも可能。

• 各国のスーパーマーケットとコラボし、地域ごとに異なるテーマカラーを採用。

• 手頃な価格で購入可能(イギリスでは£10前後)。

在英日本人の間では、「Universal Bag」はSNSでも話題に!!

コラボスーパー

「Universal Bag」は、各国のスーパーマーケットとコラボし、
それぞれのテーマカラーを取り入れたデザインが特徴です。
以下は、主なコラボスーパーとそのカラーの一覧です。

国・地域 スーパーマーケット名 テーマカラー
イギリス Sainsbury’s(セインズベリー) オレンジ
イギリス Waitrose(ウェイトローズ) グリーン
イギリス Asda(アズダ) グリーン
イギリス Tesco(テスコ) ネイビー
イギリス Co-op(コープ) ブルー
イギリス Morrisons(モリソンズ) イエロー
日本 ナショナル麻布 レッド
日本 成城石井 パープル
日本 明治屋ストアー トリコロール(赤・青・白)
香港 City’ Super(シティスーパー) レッド、グリーン
シンガポール NTUC FairPrice ブルー
Screenshot
Screenshot

これらのコラボバッグは、各国のスーパーマーケットで購入可能。
一部店舗では品薄状態になるほどの人気です。

私はTESCOとMORISONSのコラボバッグを持ってます♪

郊外で£8でGET!!!

私が渡英した時には既にTESCOのコラボバッグは
近くのお店では入手できなくなってましたが
少し遠くまで足を延ばせば今でも在庫がたーーーっぷりの店舗があります!!!

しかもね、£10→£8にお値引きされていて、
一時帰国土産にガッツリ購入させていただきました!

日本のお友達に喜んでもらえるといいな〜♪

処分価格!?最寄りのTescoで£5だった!!!※更新

その後、
最寄りのTescoでまさかの£5でGetしました!!!
これは、もしや処分価格なのか?
郊外の売れない店舗から持ってきたのかしら???
詳しくはこちらの記事へ↓

スポンサード
タイトルとURLをコピーしました