桜を目当てに、ロンドン南東にあるグリニッジ(Greenwich)へお出かけしてきました。
お目当ては、桜と、グリニッジ天文台。
そして帰りは、Uberボートでテムズ川をクルーズしてビッグベンまでという、
のんびり楽しいコースです。
なかなか良いコースだったのでご紹介♪
グリニッジでフィッシュ&チップスランチ
まずは腹ごしらえ。
下調べなしでたまたま通りがかった映えたお店
Jack The Chipperでランチ。

小さなお店ですが
カウンターやテラス席でいただくことが可能です。

ここのフィッシュ&チップスがとっても美味しかった!!!
もしやロンドンで食べた中で一番美味しいかも!?

大満足でした♪
グリニッジ行くことがあったら必ず立ち寄りたい!
グリニッジ・パークでお花見
食後はグリニッジ・パークへ。桜の木が並んでいるのは、
レンジャーズ・ハウスの近くの小道です。

4月中旬ちょうど八重桜が満開で、
濃いめのピンクの花が枝いっぱいに咲いていました。

日本の桜並木とはまた違った雰囲気だけど、
歩きながら見上げると自然と笑顔になれるような、そんな景色。

ここは来年もまた来たい♪
グリニッジ天文台へ
桜を楽しんだあとは、公園内を少し歩いてグリニッジ天文台(Royal Observatory)へ。

ここは世界の時間の基準「本初子午線(経度0度)」が通る場所として有名です。
天文台の建物前には、時間を示すタイムボールや「ここが子午線です」という表示があり、
観光客がよく写真を撮っています。

丘の上からは、ロンドンの街並みを見渡せる絶景。
春の光と風が心地よくて、つい長居したくなるような場所でした。
Uberボートでウェストミンスターまでクルーズ
坂を下ってGreenwich Pierからは、Uberボート(Thames Clippers)に乗船。

今回は、ウェストミンスター・ピアまでのルートを選びました。
少し混んでいて窓際の席には座れなかったものの、船内からもロンドンの街並みがしっかり見えました。




タワーブリッジやロンドン塔、セントポール大聖堂を川から眺める体験は、
いつものロンドンとは少し違って新鮮。
着いたらそこにはロンドンアイがどかーんと!!

Uberボートの乗り方は?
Uberボートは、アプリ・オンライン・現地でチケット購入が可能です。
私たちは事前に公式サイトからシングルチケット(グリニッジ→ウェストミンスター)を購入しました。
改札やゲートはなく、乗船時にスタッフにQRコードを見せるだけでOK。
Oysterカードやタッチ決済も利用可能ですが、
オンラインで買っておくと安心です。
ちなみに、乗り場(ピア)には行き先の案内表示もあるので、初めてでも迷わず乗れました
ビッグベンを見て、街歩きへ
ウェストミンスター・ピアに到着すると、目の前にはビッグベン。

ロンドンに住んでいても、何度見ても「やっぱりこの景色好きだな」と思ってしまいます。

そのあとバスに乗って、シティ方面へ移動して少しお買い物も。

お花見、お散歩、クルーズに街歩きまで。
気づけばけっこう歩いた1日でしたが、心地よい疲れでとても満足でした。
感想
この日のコースは、
グルメ(フィッシュ&チップス)→ 桜 → 景色 → クルーズ → 街歩きと、
春のロンドンをたっぷり感じられる流れ。
「どこか遠出したいけど、がっつり観光じゃなくていい」
「のんびり1日を楽しみたい」
そんなときにぴったりのプランだと思います。
また天気の良い日に、ふらっと同じルートをまわりたくなるような、
心地よいお出かけになりました。