またまたパリに行ってきました!
ロンドン在住10ヶ月にして4回目(笑)
ロンドンとパリは本当に近くて便利!
今回は家族アテンドでのパリ旅。
そして久しぶりに、ノートルダム大聖堂の内部見学に行ってきました!

もくじ
🔰ノートルダム大聖堂とは?

- 正式名称:Cathédrale Notre-Dame de Paris(パリのノートルダム大聖堂)
- 建設:1163年着工、完成は1345年
- フランス・ゴシック建築の最高傑作で、1991年にユネスコ世界遺産に登録
- 「ノートルダム」は「我らの貴婦人」=聖母マリアの意
特徴:
- 天井高33mの荘厳な内部
- 世界三大バラ窓のひとつ「西のバラ窓」
- ガーゴイル像、双塔、ステンドグラスの美しさ
🔥2019年の大火災と復活の歩み
2019年4月15日、ノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生。
- 尖塔が崩壊
- 屋根裏の木材構造が全焼
- 天井の一部も損傷
幸い、ステンドグラスや多くの聖遺物は無事で、直後から修復プロジェクトが始動。
2024年12月から内部の一般公開が再開され、2025年は本格的な復活の年となりました。
📅予約は必要?当日券と予約の違い

✅ ノートルダム大聖堂の内部見学は無料・誰でもOK!
現在、内部見学は入場無料で、誰でも入れます。
しかし、ここが重要ポイント!
⚠️【注意】予約なし=長蛇の列です!!
今回は予約を取って行きましたが、
当日枠もあります。
🔻大行列!!!しかも炎天下!!!
入口前に数百メートル級の列ができていて、多分2時間待ちくらい。
パリの日差しの下でこれは正直しんどい…。
🎫 予約枠(タイムスロット)は強く推奨!
予約者は優先レーンでスムーズに入場できます。
特に夏・週末・祝日は予約しないとかなり厳しいです。
🔓予約はいつから可能?
- 訪問日の2日前のパリ時間0時(日本時間午前7時)に予約受付開始
- 希望時間の約4時間前に追加枠が出ることも
- 当日キャンセル枠もこまめに出現(粘り勝ち)
💡 スマホでQRコード提示だけでOK!
💡 完全無料(寄付オプションあり)
🏰内部見学レポート|感動と暑さのリアル

久しぶりに中に入りましたが、やはり荘厳。
石造りの天井、パイプオルガンの音、ステンドグラスの光…
どこを見ても圧巻です。


💡でも内部はかなり暑かった!扇子や携帯ファンはぜひ持参を!
🚆ロンドンからのアクセス|やっぱりユーロスター!
セント・パンクラス駅 → パリ北駅まで直通2時間15分!
朝出て昼には観光スタートできる距離感が、ロンドン駐在の特権かも。
🎟 ユーロスター公式サイト
早め予約で片道£39〜もアリ!
🙋♀️FAQ|よくある質問
Q. ノートルダム大聖堂は誰でも入れる?
A. はい、無料で誰でも入場できますが、予約枠の方が優先入場されます。
Q. 予約なしでも入れる?
A. 入れますが、非常に長い列に並ぶ可能性があります。夏場は特に厳しいです。
Q. 見学時間は?
A. 30〜45分ほどが目安です(自由見学形式)。
コメント